我が家の資産状況について
夫は不動産や太陽光などいわゆる不労所得を何件か所有しています。物件の管理や太陽光の草刈りなど、不労とは言い難いものですが(特に夏場の草刈り。できるだけ自分で刈るので毎夏夫は忙しい)定期収入があるのはありがたいですね。
私も現在は売却しているものの、過去に戸建不動産を所有していました。現在私名義の不労所得は地方に太陽光発電2カ所所有しています。夏場の発電量はそれぞれ月20万ほど。
絶賛ローン返済中ですが税金を引いても黒字で回っているので急いで売却しなくても良いのかなぁという感じ。
証券口座で運用している資産
夫 1500万
自分① 1500万(株9割・投信1割)
自分② 650万(米国投信積立)
長女ジュニアNISA 650万
次女ジュニアNISA 800万
合計 5000万
年間配当120万を目指す
5000万運用しているのに配当金年120万ないんかいと突っ込まれそうですね。
私は割と高配当銘柄多めですが夫がそうではないのです。全体で見ると約半分は投信で運用していることもあり、現在の年間配当は100万あるかないかくらい。
しかし最近夫も高配当銘柄に投資すると舵を切ってくれたので、今後配当金は増えて行くはず。
生活を豊かにしてくれる配当金、どんどん増やしたいものです。目標の120万に達したらどこかに旅行に行くのもいいなぁ。